QRコード
QRCODE
プロフィール
のぶっち
のぶっち
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2007年10月10日

誕生日だ~(^0^)

誕生日だ~(^0^)
わーいokaっちのケーキだicon
今日は僕の誕生日ですicon
okaokaさんが作ってくれましたiconありがとうございますicon
ぐふふ・・・。おいしかった~icon

僕は今日で12才ですicon
また、今年一年頑張りますicon
僕の誕生日は10月10日で覚えやすい日ですicon
みなさんは誕生日でなにか思い出がありますかicon



Posted by のぶっち at 21:09│Comments(11)
この記事へのコメント
(*・艸・)☆お誕生日おめでとぅござぃます☆
10月10日は昔の体育の日ですね♪ 12歳かぁ〜ワカイナァ(゚Д゚#)
Posted by あしたか♀ at 2007年10月10日 21:17
お誕生日おめでとう、のぶっちくん!
可愛いケーキにろうそく12本!
少なくていいなぁ、私の場合はろうそくだらけになって
消すのに息が切れちゃうんだぞぉ~、羨ましいだろう。
Posted by sakura at 2007年10月10日 21:20
誕生日おめでとー。

12歳ということは、うちの甥っ子の1つ上か~。若い!。
Posted by まんねん at 2007年10月10日 21:29
おじゃましまーすm(__)m 12歳の誕生日おめでとう!!(^^)!

誕生日の思い出は、『バナナが食べたーい!』と、言ってお父さんから

窓から放り投げられた事かな~^_^;  当時はバナナが中々売って

なかったんだよ~ 
Posted by MILK HALL at 2007年10月10日 21:31
年男か~イノシシのぶっち やな~
okaokaチョッパー 上手やな
Posted by つね at 2007年10月10日 21:59
happy★birthday♪

我が家のコヤジは14才…のぶっちと変わらないね〜☆ 美味しいケーキ食べて…これからも頑張ってね(^w^)
Posted by ミルキー at 2007年10月10日 22:23
お誕生日おめでと~~~~(*゜▽゜)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゜▽゜*)
小学校生活最後の年だね^^
のぶっち君にとって、ステキな1年になりますように。。。
ちなみにkinokoおばちゃんはのぶっち君と同じ小学校だったよ!!
(お父上から聞きました♬)
Posted by kinoko at 2007年10月10日 23:12
おめでとう!誕生日は「生まれて良かった」という日なのでとても大事な日です。家族でお祝いできるなんて素晴らしいことですよ。それにしてもokaokaさんのケーキおいしそー。
Posted by せさみん at 2007年10月10日 23:28
のぶっちくんお誕生日おめでとう〜☆のぶっちくんも中学に入学したり色んな変化のある1年だろうけど、のぶっちくんのペースで過ごせるといいですね☆お誕生日の思い出かぁ。私は節分の日だから毎年、豆まきがメインになってるよ〜な…。
Posted by セブン at 2007年10月11日 05:34
おたおめ!!!  ぐふふ

ギョムギョムの~~~  ぐふふ!!   笑
Posted by okaoka at 2007年10月11日 11:08
あしたか♀さん>
若いといわれても、なぜかいそがしいっす(^-^)

sakuraさん>
12才になったんですけど・・・
誕生日ケーキのろうそくが2本に省略されてしまいました(^^;)

まんねんさん>
甥っ子さんは11才ですか~
妹と同い年ですな~

MILK HALLさん>
誕生日の思い出がすごいですね(^^;)
へー、昔はバナナが売ってなかったんですね~

つねさん>
このチョッパー、似てますよね(^0^)

ミルキーさん>
子どもブロガーとしてがんばっていきます(^^)

kinokoさん>
ななっ、僕と同じ小学校だったんですかー
では今後もよろしくお願いします先輩(^^)

せさみんさん>
せさみんさんも誕生日にokaokaさんのケーキをもらうといいですよ☆

セブンさん>
マイペースに頑張っていきます(^^)

okaokaさん>
ケーキありがとうございます(^^)
ギョムギョムの~~~ケーキ
Posted by のぶっち at 2007年10月13日 19:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。